この記事では、Androidアプリ開発を勉強するための参考書をご紹介します。
「Androidアプリ開発 参考書」で検索時の上位10位の意見も取り入れながら、最終的にたどり着いた参考書をご紹介します。
Androidアプリ開発の参考書のほとんどが初心者むけに作られています。そのため、今回は、初心者にオススメの参考書3つを紹介したいと思います。
ただ、このような参考書はあればあるほど、身につきます。僕は10冊以上このような本(iOSアプリ開発の)を買って手を動かしました。プログラミングを無理やり理解するのではなく、とにかく手を動かして自然と身につける勉強法でした。
参考書はたくさん買ってたくさん手を動かしましょう
この記事は、初心者向けの参考書を紹介しています。中級者、上級者の方は、こちら
今回紹介するandroid参考書の言語は全てKotlinです。
クリックできる目次
初心者向けのAndroid開発参考書:第一位
作って楽しむ
プログラミング
Androidアプリ超入門
この参考書について
どんな参考書?
本書は、プログラミング初心者の方でも、手順通り行うとおみくじアプリを作ることができます。
僕は最近この本を買ってやりましたが、3時間程度でアプリを作成できました。
値段がすこい安い分少しボリュームは少ないですが、プログラミング初心者にはこちらの本一択だと思います。
とてもわかりやすいしつまづきにくいです。
ちなみに、本書で使われている言語は、Kotlinです。
どんな人におすすめ?
プログラミング初心者の方、とにかく手を動かしてアプリを作成してみたい方にオススメです。
何を学べる?
Androidの基本的な操作、Kotlinの基本的な文法を学べます。
評価
目次
第2章 アプリを作る準備をしよう
第3章 Android Studioでアプリ作成を始めよう
第4章 アプリでKotlinの基本を学ぼう
第5章 アプリに画像を取り込もう
第6章 アプリを完成させよう
第7章 アプリから画面を呼び出そう
第8章 アプリをAndroid端末で動かそう
第9章 アプリを公開しよう
購入する
初心者向けのAndroid開発参考書:第二位
はじめての
Android
プログラミング
第4版
この参考書について
どんな参考書?
本書は、Android開発の参考書では一番王道です。
目次を見ればわかるのですが、色々なアプリを作成する手順が書いてあります。
先ほど紹介した「作って楽しむプログラミングAndroidアプリ超入門」では、少しボリュームがなく、3時間程度で終わるのに対し、本書は意外とボリュームがあり、Kotlinの基本的な文法は学べます。
だた、一点、バージョンの違いから手順通りに行ってもできないChapterがあります。そこで、ネットで検索して自己解決してみましょう。
実際の開発は、どれだけ文法知っているかではなく、どれだけネット検索がうまいかが鍵になってきます。
参考書通りに行かず、文句を言うのではなく、参考書通りに行かないのなら、何故行かないのかを追求することが大事だと思います。
どんな人におすすめ?
プログラミングを少し触ったことある程度の初心者向けです。
とにかく手を動かしたいと言う人にもお勧めです。
何を学べる?
基本的なアプリの作成の仕方、基本的なKotlinの文法が学べます。
評価
目次
CHAPTER02 Android Studioを使ってみよう
CHAPTER03 「ちわ! あんどろいど」で初アプリ作成
CHAPTER04 Kotlinを使ってみよう
CHAPTER05 最強!? じゃんけんアプリ
CHAPTER06 体型記録アプリを作ろう
CHAPTER07 フラグメントで動物図鑑を作ろう
CHAPTER08フラグメントを使ったスライドショーアプリ
CHAPTER09 カウントダウンタイマーを作ろう
CHAPTER10 洋食屋のメニューアプリを作ろう
CHAPTER11 目覚まし時計を作ろう
CHAPTER12 スケジューラアプリを作ろう
APPENDIX Android Studioの便利機能
購入する
初心者向けのAndroid開発参考書:第三位
基礎&応用力をしっかり育成!
Androidアプリ開発の教科書
Kotlin対応
この参考書について
どんな参考書?
本書は、Amazonの評価が最も高い参考書です。
3年前専門学校でandroid開発の学習していました。その時に使われていた教科書がこちらの一つ前のバージョンです。
専門学校でも選ばれていた参考書なので間違い無いでしょう。
どんな人におすすめ?
プログラミングを少し触ったことある程度の初心者向けです。
何を学べる?
基本的な箇所は網羅的に学べます。
個人的にですが、第16章でマテリアルデザインを学べるのがすごくいいなと思いました。
このブログのレイアウトもマテリアルデザインを意識したデザインになっています。
評価
目次
第2章 初めてのAndroidアプリ作成
第3章 ビューとアクティビティ
第4章 イベントとリスナ
第5章 リストビューとダイアログ
第6章 ConstraintLayout
第7章 画面遷移とIntentクラス
第8章 オプションメニューとコンテキストメニュー
第9章 フラグメント
第10章 データベースアクセス
第11章 非同期処理とWebAPI連携
第12章 メディア再生
第13章 バックグラウンド処理と通知機能
第14章 地図アプリとの連携とGPS機能の利用
第15章 カメラアプリとの連携
第16章 マテリアルデザイン
第17章 リサイクラービュー
購入する
Amazonでお得に買う方法
Amazonの賢い買い方をご紹介します。
Amazonのギフト券で買うと商品を安く買えます。現金でチャージした金額 x 最大2.5%分のポイントがもらえます。
一回のチャージ額 | 通常会員 | プライム会員 |
---|---|---|
5000〜19,999円 | 0.5% | 1.0% |
20,000円〜39,999円 | 1.0% | 1.5% |
40,000円〜89,999円 | 1.5% | 2.0% |
90,000円〜 | 2.0% | 2.5% |
Amazonプライム会員の方だったら、使わなきゃ損ですね。
Amazonプライムなら、kindleで無料で読める参考書も結構あります!
今なら、Amazonチャージ初回購入で1000ポイントもらえるキャンペーンもあります。
簡単登録!
Amazonチャージ初回購入で、1000ポイントキャンペーンはこちら
まとめ
とりあえず手をつけてみる→作って楽しむプログラミングAndroidアプリ超入門
一番王道の参考書→はじめてのAndroidプログラミング第4版
ガッツリandroid開発を学ぶ→基礎&応用力をしっかり育成!Androidアプリ開発の教科書Kotlin対応
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。