この記事では、「TypeScript」を勉強するための参考書をご紹介します。
TypeScriptについての日本語の参考書は、まだ少なく、自分が見た限りでは、9冊くらいしかありません。
今回は、全てのTypeScriptの参考書を紹介します。
TypeScriptとは?
TypeScriptとは、2012年にマイクロソフト社によって開発された割と新しいプログラミング言語です。言語と言っても、JavaScriptのトランスコンパイラなので、前提知識として、JavaScriptの知識が必要になってきます。
【2020年版】JavaScript入門者必見!オススメのJavaScript参考書・本・書籍まとめ。超初心者から上級者まで
TypeScript入門参考書ランキング
第1位:素早く理解したい方ならこれ一択
JavaScriptエンジニアが
TypeScript
の特徴を「超」手っ取り早く
大まかに把握するための本
この参考書について
どんな参考書?
本書は、30日間無料の「Kindle Unlimited」で無料で読めます。
Kindle Unlimitedの無料体験
タイトル通り、TypeScriptに入門するJavaScriptエンジニアのための参考書です。
最速でTypeScriptの概要を理解するには、とてもいい参考書です。
TypeScriptの参考書のなかでAmazonの評価が最も高い参考書です。安心して購入できます。
さらに、Kindle Unlimitedなら0円なので、気軽に購入できます。
どんな人におすすめ?
- JavaScriptをある程度理解している方
- TypeScriptをざっくり学びたい方
何を学べる?
JavaScript理解している方が、TypeScriptの概要を素早く学べます。
評価
目次
TypeScriptとは
TypeScriptの特徴
PlayGround
第2章 演算子とデータ型
基本的なデータ型
変数宣言
nullとundefined
配列
タプル
ユニオン
列挙型
演算子
第3章 制御文と関数
条件分岐
繰り返し
例外処理
関数
引数
関数のオーバーロード
型アサーション
第4章 クラスとオブジェクト
クラス定義
継承
抽象クラス
インタフェース
オブジェクト型リテラル
ジェネリック
セット/マップ
イテレータ/ジェネレータ
詳細を見る
第2位:TypeScriptをしっかりと理解したいなら
プログラミング
TypeScript
スケールするJavaScript
アプリケーション開発
この参考書について
どんな参考書?
オライリージャパンが出している参考書というだけあって、やはり内容がかなり詳しくわかりやすく解説されています。
本書は、TypeScriptに関する参考書で、最もしっかりと書かれている参考書です。TypeScriptの内容をしっかり理解したい人はこちらの参考書一択でしょう。
内容は、TypeScriptの型に関する基礎的な内容からその応用、エラー処理の手法、非同期プログラミング、各種フレームワークの利用法、既存のJavaScriptプロジェクトのTypeScript移行の方法まで、かなり網羅的に書かれています。
どんな人におすすめ?
- しっかりとTypeScriptに入門したい方
- JavaScriptからTypeScriptに移行したい方
何を学べる?
TypeScriptの型に関する基礎的な内容からその応用までしっかりと学べます。
評価
目次
2章 TypeScript:全体像
2.1 コンパイラー
2.2 型システム
2.3 コードエディターのセットアップ
2.4 index.ts
2.5 練習問題
3章 型について
3.1 型についての議論
3.2 型の初歩
3.3 まとめ
3.4 練習問題
4章 関数
4.1 関数の宣言と呼び出し
4.2 ポリモーフィズム
4.3 型駆動開発
4.4 まとめ
4.5 練習問題
5章 クラスとインターフェース
5.1 クラスと継承
5.2 super
5.3 戻り値の型としてthisを使用する
5.4 インターフェース
5.5 クラスは構造的に型付けされる
5.6 クラスは値と型の両方を宣言する
5.7 ポリモーフィズム
5.8 ミックスイン
5.9 デコレーター
5.10 finalクラスをシミュレートする
5.11 デザインパターン
5.12 まとめ
5.13 練習問題
6章 高度な型
6.1 型の間の関係
6.2 完全性
6.3 高度なオブジェクト型
6.4 関数にまつわる高度な型
6.5 条件型
6.6 エスケープハッチ
6.7 名前的型をシミュレートする
6.8 プロトタイプを安全に拡張する
6.9 まとめ
6.10 練習問題
7章 エラー処理
7.1 nullを返す
7.2 例外をスローする
7.3 例外を返す
7.4 Option型
7.5 まとめ
7.6 練習問題
8章 非同期プログラミングと並行、並列処理
8.1 JavaScriptのイベントループ
8.2 コールバックの処理
8.3 プロミスを使って健全さを取り戻す
8.4 asyncとawait
8.5 非同期ストリーム
8.6 型安全なマルチスレッディング
8.7 まとめ
8.8 練習問題
9章 フロントエンドとバックエンドのフレームワーク
9.1 フロントエンドのフレームワーク
9.2 型安全なAPI
9.3 バックエンドのフレームワーク
9.4 まとめ
10章 名前空間とモジュール
10.1 JavaScriptモジュールの簡単な歴史
10.2 インポート、エクスポート
10.3 名前空間
10.4 宣言のマージ
10.5 まとめ
10.6 練習問題
11章 JavaScriptとの相互運用
11.1 型宣言
11.2 JavaScriptからTypeScript への漸進的な移行
11.3 JavaScriptの型の探索
11.4 サードパーティーJavaScriptの使用
11.5 まとめ
12章 TypeScriptのビルドと実行
12.1 TypeScriptプロジェクトのビルド
12.2 TypeScriptをサーバー上で実行する
12.3 TypeScriptをブラウザー内で実行する
12.4 TypeScriptコードをnpmに公開する
12.5 トリプルスラッシュ・ディレクティブ
12.6 まとめ
13章 終わりに
詳細を見る
第3位:手っ取り早く特徴を掴みたいなら
速習
TypeScript
第2版 速習シリーズ
この参考書について
どんな参考書?
本書は、30日間無料の「Kindle Unlimited」で無料で読めます。
Kindle Unlimitedの無料体験
本書は、TypeScriptを勉強する際に、一番最初に買うべき参考書です。この参考書でTypeScriptの大まかな特徴を掴むのには最適な参考書です。
JavaScript(ECMAScript 5レベル)をある程度理解している方ならスラスラ読み進められるでしょう。
どんな人におすすめ?
- JavaScriptをある程度理解している方
- 手っ取り早くTypeScriptをつかみたい人
- 1冊目を購入しようと思っている方
何を学べる?
タイトル通り、手っ取り早くTypeScripotの特徴を学べます。
評価
目次
1.1 JavaScriptの代替言語 - TypeScript
1.2 TypeScriptの主な特徴
1.3 TypeScript学習の準備
TypeScript Playground
コマンドラインからの実行
1.4 対象読者
1.5 サンプルプログラム
Part 2:変数/データ型
2.1 変数を宣言する – let命令
基本的な宣言
型を省略した宣言
任意の型を許容するany型
型/初期値も省略した宣言
2.2 リテラル表現
数値リテラル
2.3 データ型を明示的に変換する – 型アサーション
2.4 補足:もうひとつの変数宣言 – var命令
2.5 定数を宣言する – const命令
constは「再代入できない」
Part 3:配列・連想配列・列挙体・タプル
3.1 基本的な値の集合を表す – 配列
多次元配列
読み取り専用の配列
3.2 文字列キーで管理する配列 – 連想配列
連想配列を利用する場合の注意
3.3 関係する定数を束ねる – 列挙型
列挙子に任意の値を割り当てる
3.4 複数の型が混在した集合を表す – タプル型
タプルを利用する場合の注意
Part 4:関数
4.1 関数の基本構文
function命令による宣言
関数リテラルによる宣言
アロー関数(ラムダ式)による宣言
4.2 関数でよく利用するデータ型
void
never
4.3 関数のさまざまな表現
省略可能な引数を宣言する
引数に既定値を設定する
不特定多数の引数を表現する – 可変長引数
関数のオーバーロード
Part 5:高度な型
5.1 共用型
引数/戻り値型としての共用型
5.2 型ガード
instanceof/in演算子
ユーザー定義の型ガード関数
任意の型を受け入れる「unknown型」
5.3 null非許容型
null許容型に便利な演算子
5.4 型エイリアス
5.5 文字列リテラル型
その他のリテラル型
リテラル型における型推論
Part 6:オブジェクト指向構文
6.1 クラスを定義する – class命令
6.2 クラスの内外からのアクセスを制御する – アクセス修飾子
補足:「#」によるプライベートフィールド
6.3 コンストラクターとプロパティ設定
コンストラクターの省略構文
6.4 getter/setterアクセサー
6.5 静的メンバー
6.6 継承
継承の基本
メソッドのオーバーライド
抽象メソッド
6.7 インターフェイス
インターフェイスの例
インターフェイスの継承
構造的部分型
型としてのthis
Part 7:型注釈としてのインターフェイス
7.1 インターフェイスの基本
補足:オブジェクト型リテラル
7.2 さまざまな型注釈
プロパティシグニチャ
コールシグニチャ
メソッドシグニチャ
インデックスシグニチャ
コンストラクターシグニチャ
7.3 型の互換性
関数型の互換性
オブジェクトリテラルでの互換性チェック
Weak Typeでの型チェック
7.4 keyof/Lookup Typesによる型の切り出し
プロパティ名の集合を取得する – keyofキーワード
指定のプロパティ型を取得する – Lookup Types
7.5 既存の型を変換する – Mapped Types
-?、-readonlyによる無効化
7.6 条件に応じて型を振り分ける – Conditional Types
条件型の基本
inferキーワードによる型マッチング
7.7 型変換を補助する「ユーティリティ型」
ユーティリティ型の基本
プロパティを読み取り専用にする
指定の型を持つプロパティ群を生成する
既存の型から特定のプロパティだけを抽出する
共用型から特定の型を抽出する
関数の引数/戻り値をもとに型を生成する
Part 8:モジュール
8.1 モジュールの定義
8.2 モジュールのインポート
8.3 import/exportのさまざまな記法
モジュール配下のメンバーに別名を付与する
モジュール配下のメンバーをすべてインポートする
モジュールを任意のタイミングで呼び出す
メンバーを別個にエクスポートする
補足:モジュールの検索方法
8.4 名前空間
名前空間の基本
階層的な名前空間
Part 9:高度なプログラミング
9.1 ジェネリック(総称型)
ジェネリックの基本
ジェネリック型の定義
型引数の既定値
型引数の制約
ジェネリックメソッド
例:オブジェクトのマージ
9.2 デコレーター
デコレーター利用の準備
デコレーターの基本構文
デコレーターの定義
デコレーターの利用
引数付きのデコレーター
9.3 型定義ファイル
Appendix
A. Visual Studio Codeによる開発
VSCodeの使い方
デバッグの実行
B. tsconfig.json簡易リファレンス
基本
厳密なチェック
モジュール
その他
書籍情報
著者プロフィール
基本情報
サポートサイト
表紙の写真について
詳細を見る
第4位:TypeScriptでのフレームワークの使い方について学びたい方なら
実践TypeScript
~ BFFとNext.js&Nuxt.jsの型定義~
この参考書について
どんな参考書?
本書は、TypeScriptを使ってReactやVueを書きたいという方にオススメです。
ReactやVueを使ったTypeScriptの解説が乗っているので、とても実践的です。
さらに本書は、2019年発売とかなり新しめの参考書なので、バージョンの相違で動かないということはありません。
ReactやVueを使いたいならこちらの参考書一択だと思います。
どんな人におすすめ?
- TypeScriptのフレームワークを学びたい方
- ReactやVueをある程度理解している方
何を学べる?
TypeScriptでのフレームワークの使い方を学べます。
評価
目次
第1章 開発環境と設定
1-1 TypeScriptの開発環境 004
1-2 tscコマンドではじめよう
1-3 ビルドツール各種と設定
第2章 TypeScriptの基礎
2-1 意図しないNaNを防ぐ
2-2 基本の型
2-3 高度な型
2-4 typeofキーワードとkeyofキーワード
2-5 アサーション
2-6 クラス
2-7 列挙型
第3章 TypeScriptの型推論
3-1 const/letの型推論
3-2 Array/Tupleの型推論
3-3 objectの型推論
3-4 関数の戻り型推論
3-5 Promiseの型推論
3-6 import構文の型推論
3-7 JSONの型推論
第4章 TypeScriptの型安全
4-1 制約による型安全
4-2 抽象度による型安全
4-3 絞り込みによる型安全
第5章 TypeScriptの型システム
5-1 型の互換性
5-2 宣言の結合
第6章 TypeScriptの高度な型
6-1 Generics
6-2 Conditional Types
6-3 Utility Types
第2部 実践編
第7章 ReactとTypeScript
7-1 ReactでTypeScriptを使う利点
7-2 React Hooksと型
7-3 Reducerの型定義
第8章 Vue.jsとTypeScript
8-1 Vue.extendベースの開発
8-2 vue-class-componentベースの開発
8-3 Vuexの型推論を探求する
第9章 ExpressとTypeScript
9-1 TypeScirptで開発するExpress
9-2 セッションの型定義
9-3 Request・Responseの型を拡張する
第10章 Next.jsとTypeScript
TypeScriptではじめるNext.js
Reduxを導入する
Next.jsとExpress
第11章 Nuxt.jsとTypeScript
11-1 TypeScriptではじめるNuxt.js
11-2 Vuexの型課題を解決する
11-3 Nuxt.jsとExpress
詳細を見る
第5位:JavaScriptプログラマなら
JavaScriptプログラマのための
実践的TypeScript入門
この参考書について
どんな参考書?
タイトル通り、JavaScriptプログラマにオススメの参考書です。
だた、出版が2014年と、少し古いので注意が必要です。
どんな人におすすめ?
- JavaScriptプログラマ
- TypeScriptをざっくりと把握したい方
何を学べる?
JavaScriptの特徴と比べて、TypeScirptの概要、基本的な使い方が学べます。
評価
目次
1.1 TypeScriptはなぜ必要なのか?
1.2 TypeScriptセットアップ
1.3 Visual Studioミニ入門
1.4 Hello World
1.5 型のないTSプログラミング
1.6 型のあるTSプログラミング
1.7 ダックタイピング
第2章 お手がるコース編
2.1 型の詳細
2.2 式
2.3 クラス
2.4 インターフェース
2.5 内部モジュール
2.6 外部モジュール
第3章 とことん追求コース編
3.1 型の詳細
3.2 式
3.3 ステートメント
3.4 関数
3.5 内部モジュール
3.6 列挙型
3.7 ソースファイル
3.8 サンプルソース
第4章 自由自在コース編
4.1 スコープ
4.2 サーバ側のTSプログラミング
4.3 既存ライブラリに型付けするアンビエント
4.4 サンプルソース
詳細を見る
第6位:実力をチェックしたいなら
TypeScript実践プログラミング
Programmer’s SELECTION
この参考書について
どんな参考書?
本書は、TypeScriptの基本から実践まで、しっかりと書かれている参考書です。
ただ、2015年に発売と、少し古いので動かないコードがあります。そのため、どうアップデートされてこのコードが動かなくなったのかを見極めて動くコードにしていく練習ができます。
どんな人におすすめ?
- JavaScriptの参考書を読みあさっている方
何を学べる?
TypeScriptの基本から、実践まで学べます。
評価
目次
第2章 型システム
第3章 TypeScriptでのオブジェクト指向
第4章 ランタイム
第5章 ブラウザでのTypeScriptの実行
第6章 サーバーでのTypeScriptの実行
第7章 例外、メモリ、パフォーマンス
第8章 JavaScriptライブラリの使用
第9章 テストの自動化
詳細を見る
第7位
第8位
第9位
Amazonでお得に買う方法
Amazonの賢い買い方をご紹介します。
Amazonのギフト券で買うと商品を安く買えます。現金でチャージした金額 x 最大2.5%分のポイントがもらえます。
一回のチャージ額 | 通常会員 | プライム会員 |
---|---|---|
5000〜19,999円 | 0.5% | 1.0% |
20,000円〜39,999円 | 1.0% | 1.5% |
40,000円〜89,999円 | 1.5% | 2.0% |
90,000円〜 | 2.0% | 2.5% |
Amazonプライム会員の方だったら、使わなきゃ損ですね。
Amazonプライムなら、kindleで無料で読める参考書も結構あります!
今なら、Amazonチャージ初回購入で1000ポイントもらえるキャンペーンもあります。
簡単登録!
Amazonチャージ初回購入で、1000ポイントキャンペーンはこちら
まとめ
【2020年版】JavaScript入門者必見!オススメのJavaScript参考書・本・書籍まとめ。超初心者から上級者まで
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。