【2020年版】基本情報技術者試験合格するためのオススメの参考書・本・書籍ランキング

基本情報技術者試験を合格するための参考書をご紹介します。

素晴らしくわかりやすい図がAmazonに載っていました。

この図の中でも、王道の午前問題の参考書を3つご紹介します。午後問題でもいくつか紹介します。

引用元:Amazon-(令和02年【春期】【秋期】 基本情報技術者 合格教本)

基本情報技術者試験(午前)オススメの参考書

第1位

令和02年【春期】【秋期】
基本情報技術者
合格教本


この参考書について

どんな参考書?

上記の図の右上にある参考書です。
本書は、図の通り、基本情報技術者試験に出る問題を全体的に網羅しています。さらに内容も充実しています。
ガッツリと勉強したい方にオススメです。しかし、文字が多すぎて情報系の方でなければ、少し難しいと感じるかもしれません。
しかし、基礎知識がなくてもしっかりと学べる参考書になっています。
こちらの一冊でも極めれば午前問題はなんとかなりそうです。
僕は、この前のモデルの参考書をボロボロにするまで勉強して合格しました。
とりあえずこれもっとけば大丈夫という一冊です。

どんな人におすすめ?

情報系の勉強(ITパスポートなど)をしたことある人にオススメです。

何を学べる?

付録のCD-ROMには反復学習ができるソフトや、20年分の過去問と回答のPDFが収録されています。

評価

難易度
(3.0)
わかりやすさ
(4.0)
オススメ度
(5.0)
Amazon評価
(4.0)

目次

第1章 基礎理論
基礎理論
アルゴリズムとプログラミング
第2章 コンピュータシステム
コンピュータ構成要素
システム要素
ソフトウェア
第3章 技術要素
ヒューマンインターフェイス
マルチメディア
データベース
ネットワーク
セキュリティ
第4章 開発技術
システム開発技術
ソフトウェア開発管理技術
第5章 プロジェクトマネジメント
プロジェクトマネジメント
第6章 サービスマネジメント
システム監査
第7章 システム戦略
システム戦略
システム企画
第8章 経営戦略
経営戦略マネジメント/技術戦略マネジメント
ビジネスインダストリ
第9章 企業と法務
企業活動
法務

購入する

Amazonで購入する楽天で購入する

 

第2位

キタミ式イラストIT塾
基本情報技術者
令和02年


この参考書について

どんな参考書?

上記の図では、やや絞り込みされている参考書です。
本書の特徴は、イラストをたくさん使っていることです。
すべての解説をイラストベースで行っているため、とてもわかりやすい解説となってます。基本情報技術者試験にとって、最も大事な部分をしっかりと学ぶことができます。
Amazonの評価がとても高いです。レビューでは、ほとんどの方が、「イラストで読みやすい。わかりやすい。」と言っていました。

どんな人におすすめ?

文字だけの参考書が嫌いな方にオススメです。

何を学べる?

先ほども言いましたが、基本情報技術者試験にとって、最も大事な部分をしっかりと学ぶことができます。
過去問も量は少ないものの一応載っているので、力試し程度に問題を解けます。

評価

難易度
(2.0)
わかりやすさ
(5.0)
オススメ度
(5.0)
Amazon評価
(4.5)

目次

Chaptor0 コンピュータは電気でものを考える
Chaptor1 「n進数」の扱いに慣れる
Chaptor2 2進数の計算と数値表現
Chaptor3 コンピュータの回路を知る
Chaptor4 ディジタルデータのあらわし方
Chaptor5 CPU(Central Processing Unit)
Chaptor6 メモリ
Chaptor7 ハードディスクとその他の補助記憶装置
Chaptor8 その他のハードウェア
Chaptor9 基本ソフトウェア
Chaptor10 ファイル管理
Chaptor11 データベース
Chaptor12 ネットワーク
Chaptor13 セキュリティ
Chaptor14 システム開発
Chaptor15 システム周りの各種マネジメント
Chaptor16 プログラムの作り方
Chaptor17 システム構成と故障対策
Chaptor18 企業活動と関連法規
Chaptor19 経営戦略のための業務改善と分析手法
Chaptor20 財務会計は忘れちゃいけないお金の話

購入する

Amazonで購入する楽天で購入する

 

第3位

令和02年
イメージクレバー方式でよくわかる
栢木先生の
基本情報技術者教室


この参考書について

どんな参考書?

上記の図では、ちょうど真ん中に配置されているのでバランスタイプの参考書です。
本書は、試験対策のための参考書です。現場で使える技術をしっかりと勉強するという内容はあまりありません。
〇〇とくれば、〇〇で覚えよう」という試験でとても役立ちそうなことが要所要所書いてます。

どんな人におすすめ?

何がなんでも試験に合格したい方。理解より暗記の方が得意な方にオススメの参考書です。

何を学べる?

意外と網羅的に学べます。網羅的に、暗記で覚える方法が学べます。

評価

難易度
(2.0)
わかりやすさ
(5.0)
オススメ度
(5.0)
Amazon評価
(4.0)

目次

第1章 ハードウェア
1-01 情報の表現
1-02 コンピュータの5大装置
1-03 CPU
1-04 アドレス指定
1-05 CPUの高速化
1-06 記憶素子
1-07 補助記憶装置
1-08 入力装置
1-09 出力装置
1-10 入出力インタフェース
第2章 ソフトウェア
2-01 ソフトウェアとOSS
2-02 ジョブ管理とタスク管理
2-03 記憶管理
2-04 ファイル管理
2-05 プログラムの性質
2-06 プログラム言語
2-07 マルチメディアと標準化
第3章 情報の基礎理論
3-01 基数変換
3-02 補数表現と固定小数点表示
3-03 浮動小数点表示
3-04 誤差
3-05 シフト演算
3-06 計測・制御
3-07 オートマトン
3-08 線形代数
3-09 AIと機械学習
3-10 論理演算と論理回路
3-11 半加算器と全加算器
第4章 データ構造とアルゴリズム
4-01 アルゴリズム
4-02 配列
4-03 リスト構造
4-04 キューとスタック
4-05 木構造
4-06 データの整列
4-07 データの探索
4-08 計算量
第5章 システムの構成と方式
5-01 システムの処理形態
5-02 高信頼化システム
5-03 RAIDと高信頼化技術
5-04 システムの性能評価
5-05 稼働率
第6章 システム開発技術と監査
6-01 システム企画
6-02 業務プロセスとモデル化
6-03 システム開発手法
6-04 画面設計と入力チェック
6-05 モジュール分割
6-06 オブジェクト指向
6-07 テスト手法
6-08 レビュー
6-09 ITサービスマネジメント
6-10 プロジェクト管理
6-11 工程管理
6-12 システム監査
第7章 ネットワーク技術
7-01 LANとWAN
7-02 OSI基本参照モデルとTCP/IP
7-03 IPアドレス
7-04 クラスとサブネット分割
7-05 LAN間接続装置
7-06 同期方式・誤り制御と伝送計算
第8章 データベース技術
8-01 データベース
8-02 関係データベース
8-03 正規化
8-04 排他制御と2相コミット
8-05 バックアップとデータベース復旧
8-06 SQL(基本)
8-07 SQL(並べ替え・グループ化)
8-08 SQL(応用)
第9章 情報セキュリティ
9-01 情報セキュリティ
9-02 マルウェアとサイバー攻撃
9-03 暗号化方式
9-04 ネットワークセキュリティ
第10章 情報化と経営
10-01 関連法規
10-02 企業会計
10-03 経営戦略と技術戦略
10-04 ビジネスインダストリ
10-05 QC七つ道具
10-06 オペレーションズリサーチ
10-07 確率・統計

購入する

Amazonで購入する楽天で購入する

 

午後のオススメ参考書3選

基本情報技術者試験は、午前だけ受かっても午後受からないと意味がありません。
というか、午後の方が本番というところでしょうか。

午後問題の重要箇所が記載されている参考書

情報処理教科書
出るとこだけ!
基本情報技術者[午後]第2版


この参考書について

どんな参考書?

本書は、基本情報技術者試験の午後問題で、出る順で出るところだけ掲載しています。
短時間で割と簡単に得点を伸ばすことができます。
過去問題の解き方、前提知識を丁寧に解説しています。

どんな人におすすめ?

・試験間際で焦っている人
・学習時間をなかなか取れない人
・直前対策・要点整理をしたい人

何を学べる?

午前試験とは異なる「午後に特化した学習」が必要

評価

難易度
(4.0)
わかりやすさ
(4.0)
オススメ度
(4.0)
Amazon評価
(4.0)

目次

出る準1位 SQL1
出る準2位 SQL2
出る準3位 暗号と認証
出る準4位 文字列処理1
出る準5位 文字列処理2
出る準6位 文字列処理3
出る準7位 情報セキュリティ対策
出る準8位 データベース設計
出る準9位 ネットワークセキュリティ
出る準10位 スケジュール管理
出る準11位 サイバー攻撃
出る準12位 浮動小数点数
出る準13位 機械御命令1
出る準14位 機械御命令2
出る準15位 オブジェクト指向設計
出る準16位 決定表

購入する

Amazonで購入する楽天で購入する

 

ほとんどの人がつまずくアルゴリズムの参考書

うかる!
基本情報技術者
[午後・アルゴリズム編] 2020年版


この参考書について

どんな参考書?

本書は、基本情報技術者試験のアルゴリズム分野専門の参考書です。
文系初学者・プログラム未経験者にとってハードルが高く感じられるこの分野を、対話形式や失敗例でやさしく解説しています。
簡単な問題から、難しい問題まで丁寧に解説されています。

どんな人におすすめ?

アルゴリズムが苦手な方、文系、プログラミング未経験者にオススメの参考書です。

何を学べる?

アルゴリズムをマスターできます。

評価

難易度
(5.0)
わかりやすさ
(3.0)
オススメ度
(4.0)
Amazon評価
(3.0)

目次

第1章アルゴリズム入門
LESSON1 アルゴリズムとは何か?
LESSON1 流れ図の基本と処理記号
LESSON1 判断記号と複合条件
LESSON1 合計計算
LESSON1 配列の合計
LESSON1 最大値と最小値
LESSON1 2次元配列と多重ループ
LESSON1 データ記号とファイルの入出力
LESSON1 定義済み処理記号
LESSON1 練習問題
第2章 アルゴリズムの覚え方
LESSON1 擬似言語とは
LESSON2 擬似言語のトレース
LESSON3 アルゴリズムを考えよう1
LESSON4 アルゴリズムを考えよう2
LESSON5 アルゴリズムは面白い1
LESSON6 アルゴリズムは面白い2
LESSON7 プログラムの拡張
LESSON8 通算日数の計算
LESSON9 金種計算
LESSON10 金種計算の応用
LESSON11 テーブル操作自由自在
LESSON12 演習問題
第3章 基本アルゴリズム
LESSON1 最大値を見つけよう
LESSON2 最大値の考え方
LESSON3 選択ソート
LESSON4 バブルソート
LESSON5 挿入ソート
LESSON6 線形探索法
LESSON7 二分探索法
LESSON8 ハッシュ表探索
LESSON9 オープンアドレス法
LESSON10 チェイン法
LESSON11 文字列処理
LESSON12 文字列の挿入
LESSON13 アルゴリズムの計算量
LESSON14 計算量の演習問題
第4章 応用アルゴリズム
LESSON1 2次元配列
LESSON2 2次元の表の演習
LESSON3 ビットマップの演習
LESSON4 図形の回転
LESSON5 図形の回転の演習
LESSON6 画像の拡大縮小
LESSON7 縮小画像の複数表示
LESSON8 変数の宣言
LESSON9 手続き呼び出し
LESSON10 手続き呼び出しの演習問題
LESSON11 再起処理
LESSON12 シェルソート
LESSON13 クイックソート
LESSON14 ヒープソート
LESSON15 マージソート
LESSON16 事務所りのアルゴリズム
LESSON17 マッチング処理の演習
LESSON18 技術計算のアルゴリズム
第5章 擬似言語問題の演習
共通に使用される擬似言語の記述形式
擬似言語問題の攻略法はありますか?
覚えておきたい処理パターン
問題1 簡易メモ帳のメモリ管理
問題2 クイックソートを応用した選択アルゴリズム
問題3 空き領域の管理
問題4 食品店の値引き処理
問題5 ハフマン暗号化
問題6 最短経路の探索
問題7 ヒープソート

購入する

Amazonで購入する楽天で購入する

 

Javaのオススメの参考書

【2020年版】Java入門者必見!オススメのJava参考書・本・書籍まとめ。超初心者から上級者まで

Pythonのオススメの参考書

【2020年版】Python入門者必見!オススメのPython参考書・本・書籍まとめ。超初心者から上級者まで

Pythonのオススメの参考書

【2020年版】アセンブリ入門者必見!オススメのアセンブリ参考書・本・書籍まとめ。超初心者から上級者まで  

Amazonでお得に買う方法

Amazonの賢い買い方をご紹介します。

Amazonのギフト券で買うと商品を安く買えます。現金でチャージした金額 x 最大2.5%分のポイントがもらえます。

一回のチャージ額 通常会員 プライム会員
5000〜19,999円 0.5% 1.0%
20,000円〜39,999円 1.0% 1.5%
40,000円〜89,999円 1.5% 2.0%
90,000円〜 2.0% 2.5%

Amazonプライム会員の方だったら、使わなきゃ損ですね。

Amazonプライムなら、kindleで無料で読める参考書も結構あります!

今なら、Amazonチャージ初回購入で1000ポイントもらえるキャンペーンもあります。

 

簡単登録!

Amazonチャージ初回購入で、1000ポイントキャンペーンはこちら

 

まとめ

基本情報技術者試験は、結局参考書で勉強するのが一番力つくと思います。実際に僕も参考書でずっと勉強していました。

参考書を何度も何度も読み返すことでどんどんわかってくるので、自分に最適な参考書をみつけましょう。

また、参考書は自己投資です。買えば買っただけ力が尽きますし、やる気も出ます

頑張って合格しましょう!

コメントを残す