この記事では、「Python」を勉強するための参考書をご紹介します。
「Python 参考書」で検索時の上位10位の意見も取り入れながら、最終的にたどり着いた参考書をご紹介します。
ここ数年で、機械学習、人工知能などの流行りとともに、Pythonのシェア率が急増し、今では1番シェア率が高いプログラミング言語です。基本情報技術者試験にもPython問題が追加されるほどです。
そんなPythonは、Amazonで参考書を検索すると、たくさんあってどれを買えば良いか迷いますよね。
なので、プログラミングやったことない方、プログラミングやったことある方に最適な参考書をご紹介します。
プログラミング初心者にオススメの参考書ランキング
第1位
Python
1年生
体験してわかる!会話でまなべる!
プログラミングのしくみ
この参考書について
どんな参考書?
プログラミングをしたことがない方はこちらの参考書一択でしょう。
Amazonの評価がとても高く、たくさんのサイトが超初心者の方にオススメしています。
本書は、かなりわかりやすく解説されています。なぜなら難しいプログラミング言語を全く使っていません。さらにイラスト、図解が多く、絶対に飽きずに最後まで読み切ることができます。
どんな人におすすめ?
プログラミング超初心者の方にオススメです。
何を学べる?
プログラミングの基本からPythonの基本まで学べ、後半ではアプリを作成しながら学べます。
評価
目次
LESSON01 Pythonってなんだろう
LESSON02 インストールしてみよう
第2章 Pythonを触ってみよう
LESSON03 アイドルを始めよう!
LESSON04 文字も表示させてみよう
LESSON05 ファイルでプログラミング!
LESSON06 カメでお絵かきしてみよう!
第3章 プログラムの基礎を知ろう
LESSON07 プログラムって何?
LESSON08 データは「入れ物」に入れて使う
LESSON09 文字列の操作を覚えよう
LESSON010 データ型を変換する
LESSON011 たくさんのデータは「リスト」にまとめる
LESSON012 プログラムで考えるときの3つの基本
LESSON013 もしも〜なら実行する
LESSON014 同じ処理を繰り返す
LESSON015 1つの仕事は、1つにまとめる
LESSON016 他の人が作ったプログラムを利用する
第4章 アプリを作ってみよう
LESSON017 操作できるアプリを作る
LESSON018 画像ファイルを読み込んでみよう
LESSON019 画像表示アプリの中で何をしているの?
LESSON020 アプリを改造してみよう
第5章 人工知能くんと遊んでみよう
LESSON021 人工知能ってなんだろう
LESSON022 人工知能で作る準備をしよう
LESSON023 機械学習に挑戦しよう
LESSON024 数字予測プログラムの中を見てみよう
LESSON025 人工知能アプリ「チノ」を作ろう
LESSON026 人工知能アプリ「」チノを完成させよう
LESSON027 これから何を勉強したら良いの?
購入する
第2位
たのしい
プログラミング
Python
ではじめよう!
この参考書について
どんな参考書?
こちらの先ほど紹介した参考書と同じく、超初心者にやさしい参考書です。
本書は、タイトル通り、楽しくプログラミングできる参考書です。作るプログラムがほとんどゲームです。
ちょっとしたゲームを作りたい方にオススメです。
本書を一通りやれば、本格的なゲームも作れるようになるかもしれません。
どんな人におすすめ?
ゲームを作りたい方、小難しいプログラムだと飽きてしまう方にオススメです。
何を学べる?
Pythonの基本の文法、あらゆるゲームのプログラムが学べます。
評価
目次
第2章 計算と変数
第3章 文字列、リスト、タプル、そして辞書
第4章 カメさんでお絵かき
第5章 質問なら「if」と「else」にお任せ
第6章 くるくるまわれ!
第7章 関数とモジュールを使ってプログラムを再利用
第8章 クラスとオブジェクトの使い方
第9章 Pythonの組み込み関数
第10章 便利に使えるモジュール
第11章 カメさんでもっとお絵かき
第12章 tkinterでもっとすごいグラフィックス
第13章 Bounce!ゲームを作ってみよう!
第14章 Bounce!ゲームを完成させよう
第15章 ミスター・スティックマン脱出ゲームのグラフィックスを作る
第16章 ミスター・スティックマン脱出ゲームを開発する
第17章 ミスター・スティックマンを作る
第18章 ミスター・スティック脱出ゲームを完成させよう
購入する
第3位
いちばんやさしい
Python
入門教室
この参考書について
どんな参考書?
本書は、Pythonの入門参考書というよりかは、Pythonを使ってプログラミングを学ぼうという参考書です。
タイトル通り、Pythonの参考書の中でいちばんやさしいです。プログラミング初心者にはうってつけの参考書だと思います。
最初の一冊にはちょうど良い参考書でしょう。
どんな人におすすめ?
他の参考書でプログラミング挫折したことがある方、これからプログラミングを学ぼうという方にオススメです。
何を学べる?
プログラミングの基本的なことから、Pythonの基本的な文法、オブジェクト指向まで幅広く学べます。
後半では、数当てゲーム開発を体験できます。
評価
目次
Chapter2 Pythonを始めよう
Chapter3 Pythonのプログラムを書くときのルール
Chapter4 プログラムを構成する基本的な機能
Chapter5 数当てゲームを作ってみよう
Chapter6 数当てゲームをグラフィカルにしよう
Chapter7 クラスとオブジェクト
Chapter8 拡張モジュールを使ってみよう
購入する
プログラミング経験者にオススメの参考書5選
1年生を卒業できたら、2年生版も卒業しよう
Python
2年生
体験してわかる!会話でまなべる!
スクレイピングのしくみ
この参考書について
どんな参考書?
本書は、プログラミング初心者でオススメした参考書第1位「Python1年生体験してわかる!会話でまなべる!プログラミングのしくみ」の2年生バージョンです。
こちらも1年生バージョンと同じく、たくさんのイラスト、図解でわかりやすく解説されています。
Pythonの参考書の中で、Amazonの評価が4.5と最も高い参考書です。
内容としては、APIでデータ取得、データを解析したり、グラフ化したりと、仕事で絶対使えるスキルです。
1年生と、2年生をマスターすれば、ある程度のPythonのスキルは身についたと行っても良いでしょう。
どんな人におすすめ?
1年生バージョンを読み終わった方、APIでデータ取得、データ解析、グラフ化など仕事で使いそうな方にオススメです。
何を学べる?
繰り返しなりますが、APIでデータ取得、データ解析、グラフ化など仕事で使えそうな技術が学べます。
評価
目次
LESSON01 スクレイピングってなに何?
LESSON02 Pythonをインストールしよう
LESSON03 requestsでアクセスしてみよう
第2章 HTMLを解析しよう
LESSON04 HTMLを解析してみよう
LESSON05 ニュースの最新記事一覧を取得してみよう
LESSON06 リンク一覧をファイルに書き出そう
LESSON07 画像を一括ダウンロードしよう
第3章 表データを読み書きしよう
LESSON08 pandasを使ってみよう
LESSON09 さまざまデータの加工
LESSON010 グラフで表示してみよう
LESSON011 Excelファイルを読み書きしてみよう
第4章 オープンデータを分析してみよう
LESSON012 オープンデータってなに?
LESSON013 郵便局:郵便番号データ
LESSON014 e-Stat:政府統計の相互窓口
LESSON015 キッズスタット:探そう統計データ
LESSON016 自治体のデータ:データシティ鯖江
第5章 Web APIでデータを収集しよう
LESSON017 Web APIってなに?
LESSON018 OpenWeatherMapってなに?
LESSON019 現在の天気を調べよう
LESSON020 現在から5日間(3時間ごと)の天気を調べよう
購入する
ゲームを作るためにPythonを学ぶなら
ゲームを作りながら楽しく学べる
Python
プログラミング
この参考書について
どんな参考書?
本書は、Pythonの参考書の中で最もやってて楽しい参考書です。、
レビューを見ても「楽しめた」という方が多くいます。内容としては、前半にPythonの基礎を学び、その基礎を生かして後半にたくさんのゲームを作成します。
マインスイーパー、Saturn Voyager、Snake、ブロック、アステロイド、Missile Command、シューテイング、落ちもの系ゲームとかなり多いです。そのためたくさんのサンプルソースコードを経験できます。
どんな人におすすめ?
まずPythonの基礎を固めたいという方にオススメです。
Pythonは、機械学習、人工知能など最先端の分野で注目されていますが、そのようなコードはとても複雑で難しいため、本書では取り上げられていません。もし、そのような分野を行いたい方は違う参考書を買うべきです。
何を学べる?
あらゆるゲームのプログラムが学べます。たくさんのゲームを作っていくことで、いつの間にかPythonの基礎が身についてます。
評価
目次
第1章 Pythonの紹介
第2章 データ型とデータ構造
第3章 制御文
第4章 PyGame
第5章 その他押さえておきたい事項
第6章 オブジェクト指向ゲーム編
第1章 Cave
第2章 マインスイーパー
第3章 Saturn Voyager
第4章 Snake
第5章 ブロック
第6章 アステロイド
第7章 Missile Command
第8章 シューテイング
第9章 落ちもの系ゲーム
購入する
ガッツリPythonを勉強したいなら
入門
Python 3
この参考書について
どんな参考書?
本書は、目次を見ればわかりますが、Pythonの文法を網羅的に解説しています。Pythonの辞書的な使い方ができるので、これからPythonを学んでいく方は、もっとくべき参考書でしょう。
こんなレビューもありました。
AI関係の本は50冊ほど所有しているが,持っているPythonのプログラミングの本はすべて入門用である。そのうち,今でも繰り返し読んでいるのはこの本だけである。
どんな人におすすめ?
これからPythonを使っていく人全ての人にオススメします。
何を学べる?
プログラミングおよびPythonの基礎からウェブ、データベース、ネットワーク、並行処理といった応用まで学べます。
評価
目次
1.1 実世界でのPython
1.2 Pythonと他言語の比較
1.3 では、なぜPythonなのか
1.4 Pythonを避けるべきとき
1.5 Python 2 vs. Python 32章 Pyの成分:数値、文字列、変数
2.1 変数、名前、オブジェクト
2.2 数値
2.3 文字列
2.4 復習課題3章 Pyの具:リスト、タプル、辞書、集合
3.1 リストとタプル
3.2 リスト
3.3 タプル
3.4 辞書
3.5 集合4章 Pyの皮:コード構造
4.1 #によるコメント
4.2 \による行の継続
4.3 if、elif、elseによる比較
4.4 whileによる反復処理
4.5 forによる反復処理5章 Pyの化粧箱:モジュール、パッケージ、プログラム
5.1 スタンドアローンプログラム
5.2 コマンドライン引数
5.3 モジュールとimport文
5.4 パッケージ
5.5 Python標準ライブラリ
6章 オブジェクトとクラス
6.1 オブジェクトとは何か
6.2 classによるクラスの定義
6.3 継承
6.4 メソッドのオーバーライド
6.5 メソッドの追加
7章 プロのようにデータを操る
7.1 文字列
7.2 バイナリデータ
7.3 復習課題
8章 データの行き先
8.1 ファイル入出力
8.2 構造化されたテキストファイル
8.3 構造化されたバイナリファイル
8.4 リレーショナルデータベース
8.5 NoSQLデータストア
9章 ウェブを解きほぐす
9.1 ウェブクライアント
9.2 ウェブサーバー
9.3 ウェブサービスとオートメーション
9.4 復習課題
10章 システム
11章 並行処理とネットワーク
12章 パイソニスタになろう
購入する
Pythonをちょっと触ってみたいだけなら
独学プログラマー
Python言語の基本から
仕事のやり方まで
この参考書について
どんな参考書?
本書は、Amazonのプログラミングの参考書でベストセラー1位となっています。
内容は、Pythonを学ぶための参考書ではありません。Pythonを使って、エンジニア、プログラマーとして大切な考え方を学ぶための参考書です。
この本は、僕も、超尊敬している上司にオススメされて買いました。そのときエンジニア1年目でしたが、エンジニアの面白さに気付きました。笑
エンジニア1年目に読んでおいてよかった参考書の一つです。
どんな人におすすめ?
これからエンジニアになる学生などにオススメです。
ただ、Pythonをガッツリ学びたいという方にはあまりオススメできません。
何を学べる?
エンジニア、プログラマーとして大切な考え方などが学べます。
評価
目次
第1章 イントロダクション
第2章 さあ、はじめよう!
第3章 プログラミング入門
第4章 関数
第5章 コンテナ
第6章 文字列操作
第7章 ループ
第8章 モジュール
第9章 ファイル
第10章 知識を1つにまとめる
第11章 ハマったときの助け第2部(Part2)
第12章 プログラミングパラダイム
第13章 オブジェクト指向プログラミングの4大要素
第14章 もっとオブジェクト指向プログラミング
第15章 知識を1つにまとめる第3部(Part3)
第16章 Bash
第17章 正規表現
第18章 パッケージ管理
第19章 バージョン管理
第20章 知識を1つにまとめる
第4部(Part4)
第21章 データ構造
第22章 アルゴリズム
第5部(Part5)
第23章 プログラミングのベストプラクティス
第24章 プログラマーとしての最初の仕事
第25章 チームで働く
第26章 さらに学ぼう
第27章 次のステップ
購入する
Amazonでお得に買う方法
Amazonの賢い買い方をご紹介します。
Amazonのギフト券で買うと商品を安く買えます。現金でチャージした金額 x 最大2.5%分のポイントがもらえます。
一回のチャージ額 | 通常会員 | プライム会員 |
---|---|---|
5000〜19,999円 | 0.5% | 1.0% |
20,000円〜39,999円 | 1.0% | 1.5% |
40,000円〜89,999円 | 1.5% | 2.0% |
90,000円〜 | 2.0% | 2.5% |
Amazonプライム会員の方だったら、使わなきゃ損ですね。
Amazonプライムなら、kindleで無料で読める参考書も結構あります!
今なら、Amazonチャージ初回購入で1000ポイントもらえるキャンペーンもあります。
簡単登録!
Amazonチャージ初回購入で、1000ポイントキャンペーンはこちら
まとめ
プログラミング入門者で何買えば良いかわからない→「Python 1年生 体験してわかる!会話でまなべる! プログラミングのしくみ」
楽しく、プログラミングをしたい→「たのしいプログラミングPythonではじめよう!」
とにかく挫折したくない!→「いちばんやさしいPython入門教室」
1年生を卒業したら→「Python2年生体験してわかる!会話でまなべる!スクレイピングのしくみ」
ゲーム作るエンジニアになりたい!→「ゲームを作りながら楽しく学べるPythonプログラミング」
とりあえず、Pythonをじっくり勉強したい→「入門Python 3」
少しでも良いからPythonを触ってみたい→「独学プログラマーPython言語の基本から仕事のやり方まで」
Python関連の参考書
【2020年版】基本情報技術者試験合格するためのオススメの参考書・本・書籍ランキング
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。