【2020年版】AWSのオススメの参考書・本・書籍まとめ。初心者から上級者まで

この記事では、「AWS」を勉強するための参考書をご紹介します。

「AWS 参考書」で検索時の上位10位の意見も取り入れながら、最終的にたどり着いた参考書をご紹介します。

自分の読みたいところまで

入門の参考書
中級以上の参考書
AWSの設計の参考書
AWS認定試験の参考書

AWS初心者の方にオススメの参考書

AWEの入門書ならこの参考書一択

Amazon Web Services
基礎からの
ネットワーク&サーバー構築
改訂3版

Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂3版


この参考書について

どんな参考書?

AWSの入門書でダントツで、評価が高いのがこの参考書です。
実際、入門書ならこの参考書一択です。
本書の内容は、「AWSを使って自分で、ネットワークやサーバーを構築できるようになる」参考書です。
AWSを習得する上で一番大切なことは、手を動かしてAWSを実際に触ることです。本書は、「VPC」、「EC2でWebサーバ」、「EC2でDBサーバ」など、基礎をしっかりと手を動かして学べます。

どんな人におすすめ?

  • これからAWSの勉強を始める方
  • ネットワークの基礎から理解したい方
  • ネットワーク、サーバーを構築したい方

何を学べる?

ネットワーク、サーバーの構築をゼロから学べます。

評価

難易度
(3.0)
わかりやすさ
(5.0)
オススメ度
(5.0)
Amazon評価
(4.5)

目次

CHAPTER 1 システム構築をインフラから始めるには
CHAPTER 2 ネットワークを構築する
CHAPTER 3 サーバーを構築する
CHAPTER 4 Webサーバーソフトをインストールする
CHAPTER 5 HTTPの動きを確認する
CHAPTER 6 プライベートサブネットを構築する
CHAPTER 7 NATを構築する
CHAPTER 8 DBを用いたブログシステムの構築
CHAPTER 9 TCP/IPによる通信の仕組みを理解する
Appendix A パケットキャプチャで通信をのぞいてみる
Appendix B ネットワークの管理・運用とトラブルシューティング

詳細を見る

Amazonで安く買う方法

 

プログラミングやネットワークに少し自信がないなら

図解即戦力
Amazon Web Servicesの
しくみと技術が
これ1冊でしっかりわかる教科書

図解即戦力 Amazon Web Servicesのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書


この参考書について

どんな参考書?

プログラミングや、ネットワーク、サーバに自信がない方は、こちらの参考書をオススメします。
本書は、AWSの参考書の中でも最もやさしい解説をされています。しかもフルカラーです。
内容は、クラウドやネットワークの基礎技術の解説に始まり、AWS関連の用語、仕組みなどを一通り解説しています。
図解を多く使っているので、イメージで覚えることができます。

どんな人におすすめ?

  • プログラミングや、ネットワーク、サーバーに自信がない方
  • 一通り、AWSについて知りたい方
  • 他の参考書で挫折した方

何を学べる?

ゼロから、AWSの基本が学べます。

評価

難易度
(2.0)
わかりやすさ
(5.0)
オススメ度
(5.0)
Amazon評価
(4.0)

目次

■第1章 Amazon Web Servicesの基礎知識
Amazon Web Servicesとは
AWSのサービス
AWSのコスト
AWSの利用のしくみ
AWSの導入事例
AWSの導入方法
■第2章 AWSを知るためのクラウド&ネットワークのしくみ
クラウドとオンプレミス
仮想化と分散処理
SaaS、PaaS、IaaS
サーバーとインスタンス
LAN
IPアドレスとDNS
Webのしくみ
■第3章 AWSを使うためのツール
AWSの使い方とアカウント
マネジメントコンソールとダッシュボード
AWS IAMとアクセス権
Amazon CloudWatch
AWS Billing and Cost Management
リージョンとアベイラビリティーゾーン
■第4章 サーバーサービス「Amazon EC2」
Amazon EC2とは
EC2を使用する流れ
インスタンスの作成と料金
Amazonマシンイメージ(AMI)
インスタンスタイプ
Amazon EBS
SSHを使ったアクセスとキーペア
Elastic IPアドレス
Elastic Load Balancing
スナップショット
Auto Scaling
■第5章 ストレージサービス「Amazon S3」
Amazon S3とは
ストレージクラス
S3を使用する流れ
オブジェクトとバケット
バケットポリシーとユーザーポリシー
Webサイトホスティング
ファイルのアップロードとダウンロード
アクセス管理と改ざん防止
バージョニング・ライフサイクル・レプリケーション
データ分析との連携
Amazon CloudFront
■第6章 仮想ネットワークサービス「Amazon VPC」
Amazon VPCとは
VPCを使うまでの流れ
デフォルトVPC
サブネットとDHCP
ルーティングとNAT
インターネットゲートウェイとNATゲートウェイ
セキュリティグループとネットワークACL
VPCエンドポイント
VPCの接続
■第7章 データベースサービス「Amazon RDS」
データベースとRDB
Amazon RDSとは
RDSで使えるDBMS
RDSを使用する流れ
キーバリュー型のデータベース
そのほかのデータベース
■第8章 そのほかの知っておきたいAWSのサービス
Amazon Route 53
AWS Lambda
AWSのコンテナサービス

詳細を見る

Amazonで安く買う方法

 

認定試験を受ける予定なら

AWS
クラウドの
基本と仕組み

AWSクラウドの基本と仕組み


この参考書について

どんな参考書?

こちらは、AWSの特徴、仕組みをざっくり理解したい方にオススメの参考書です。
AWS認定試験を受ける予定のある方は、一回は読んでおいた方がいいかもしれません。
内容は、一般的なクラウドコンピューティングの概要、AWSクラウドの基礎知識、概念、テクノロジー、セキュティ、代表的なサービスなど、豊富な図表と丁寧な解説で、その全体像を理解することができる内容になっています。

どんな人におすすめ?

  • これからAWSを勉強したい方
  • 認定試験を受ける方

何を学べる?

AWSの基礎の基礎をしっかりと学べます。

評価

難易度
(2.0)
わかりやすさ
(3.0)
オススメ度
(4.0)
Amazon評価
(4.0)

目次

第1章 クラウドコンピューティングの特徴とメリット―はじめてのAWS―
1-1 Amazon Web Servicesとは?
1-2 Amazonの挑戦
1-3 IT基盤に求められること
1-4 AWSの基本コンセプト
1-5 AWSのクラウドが選ばれる10の理由
1-6 Infrastructure as Code
第2章 ITシステムの使用例とAWSの主要サービス―AWSはどんなときに使う?―
2-1 ITの機能とAWSのサービス
2-2 AWSの利用例
2-3 Well-Architectedフレームワーク
第3章 AWS導入のメリットその1―ネットワーク&コンピューティングを活用する―
3-1 AWSのコンピューティングサービスの概要
3-2 Amazon EC2
3-3 Amazon VPC
3-4 AWS Lambda
第4章 AWS導入のメリットその2―ストレージを活用する―
4-1 AWSのストレージサービスの概要
4-2 Amazon S3
4-3 Amazon EBS
4-4 Amazon EFS
4-5 Amazon FSx for Windows
第5章 AWS導入のメリットその3―データベースを活用する―
5-1 AWSのデータベースサービスの概要
5-2 Amazon RDS
5-3 Amazon DynamoDB
第6章 AWS導入のメリットその4―セキュリティの考え方―
6-1 AWSのセキュリティサービスの概要
6-2 AWSのデータセンターのセキュリティ
6-3 AWSにおけるユーザー管理
6-4 セキュリティのベストプラクティス
第7章 新しいテクノロジーへの取り組みとクラウドネイティブ開発―これからの時代に求められるスキルと人材―
7-1 新しい技術トレンドへの対応
7-2 クラウド時代のスキルと学習環境
付録A AWSの利用にあたって
付録B AWSのサービス一覧

詳細を見る

Amazonで安く買う方法

 

無料でさくっと読みたいなら

Amazon
Web Services
ネットワーク入門

Amazon Web Services ネットワーク入門


この参考書について

どんな参考書?

本書は、30日間無料の「Kindle Unlimited」で無料で読めます。
Kindle Unlimitedの無料体験
Kindle Unlimitedで無料で読めるので、AWSについてさくっと知りたいだけならこの参考書でいいでしょう。
内容は、基本的なネットワーク・サーバーの構築の仕方をしっかりと学べます。

どんな人におすすめ?

  • お金をかけたくない方
  • ざっくりとネットワークの構築の仕方を学びたい方

何を学べる?

ネットワーク・サーバーの構築の仕方をざっくりと学べます。

評価

難易度
(3.0)
わかりやすさ
(4.0)
オススメ度
(5.0)
Amazon評価
(4.0)

目次

CHAPTER1 AWS上でのシステム構築
CHAPTER2 Amazon VPC(Virtual Private Cloud)入門
CHAPTER3 VPCのIPアドレス
CHAPTER4 パブリックIPの割り当て
CHAPTER5 セキュリティグループ
CHAPTER6 DMZを構成する
CHAPTER7 固定IPアドレスとDNSサーバーでの運用

詳細を見る

Amazonで安く買う方法

 

AWS中級者以上の方にオススメの参考書

運用ノウハウまで勉強したい方なら

Amazon
Web Services
インフラサービス
活用大全

Amazon Web Servicesインフラサービス活用大全


この参考書について

どんな参考書?

初心者から、上級者の全ての方にオススメできる参考書がこちらです。
本書は、AWSの主要な各サービスをわかりやすくしっかり解説しています。さらに、運用ノウハウ的な内容もあることから、中級者以上の方にもオススメできます。

どんな人におすすめ?

  • AWSを導入したいネットワークエンジニア・サーバーエンジニア
  • AWSによるインフラ構築の手法を基礎から学びたい人

何を学べる?

AWSアカウントの作成からシステム規模の自動化まで、AWSを利用したインフラの構築や管理の基礎と手法、データベースの構築などが学べます。

評価

難易度
(4.0)
わかりやすさ
(5.0)
オススメ度
(5.0)
Amazon評価
(4.0)

目次

■Part1 AWSの基本ひとめぐり
1章 Amazon Web Servicesとは何か
クラウドコンピューティングとは何か
AWSで何ができるか
AWSのメリット
…略
2章 5分でWordPressを構築[簡単な概念実証] インフラの作成
インフラの探索
インフラのコストを見積もる
…略
■Part2 インフラ構築/管理の手法
3章 仮想マシンの活用法[EC2] 仮想マシンの探索
仮想マシンの監視とデバッグ
仮想マシンのシャットダウン
…略
4章 インフラのプログラミング[コマンドライン、SDK、CloudFormation] IaC
AWS CLIの使用
SDKを使ったプログラミング
ブループリントを使って仮想マシンを起動する5章 デプロイの自動化[CloudFormation、Elastic Beanstalk、OpsWorks]147
柔軟なクラウド環境でのアプリケーションのデプロイメント
デプロイメントツールの比較
CloudFormationを使った仮想マシンの作成と起動時のスクリプトの実行
…略
6章 システムのセキュリティ[IAM、セキュリティグループ、VPC] セキュリティの責任の所在をどう考えるか
ソフトウェアを最新の状態に保つ
AWSアカウントをセキュリティで保護する
…略
7章 運用タスクの自動化[Lambda] AWS Lambdaを使ったコードの実行
AWS Lambdaを使ってWebサイトのヘルスチェックを構築する
…略
■Part3 データ格納の手法
8章 オブジェクトの格納[S3、Glacier] オブジェクトストアとは何か
Amazon S3
…略
9章 ハードディスクへのデータ格納[EBS、インスタンスストア] EBS:ネットワーク接続されたブロックレベルの永続的なストレージ
インスタンスストア:ブロックレベルの一時的なストレージ
10章 仮想マシン間のデータボリューム共有[EFS] ファイルシステムを作成する
マウントターゲットを作成する
…略
11章 リレーショナルデータベースサービスの活用[RDS] MySQLデータベースを起動する
MySQLデータベースにデータをインポートする
…略
12章 メモリへのデータキャッシュ[ElastiCache] キャッシュクラスタを作成する
キャッシュデプロイメントオプション
…略
13章 NoSQLデータベースサービスのプログラミング[DynamoDB] DynamoDBを操作する
開発者のためのDynamoDB
…略
■Part4 高可用性/耐障害性/スケーリングの手法
14章 高可用性の実現[アベイラビリティゾーン、自動スケーリング、CloudWatch] CloudWatchを使ってEC2インスタンスを障害から回復させる
データセンターの機能停止から回復する
…略
15章 インフラの分離[ELB、SQS] ロードバランサーによる同期デカップリング
メッセージキューによる非同期デカップリング
16章 耐障害性のための設計
冗長なEC2インスタンスを使って可用性を向上させる
コードに耐障害性を持たせる
…略
17章 スケールアップとスケールダウン[自動スケーリング、CloudWatch] EC2インスタンスの動的なプールを管理する
メトリクスまたはスケジュールを使ってスケーリングを開始する
…略

詳細を見る

Amazonで安く買う方法

 

実務で完璧に使いたい方なら

Amazon
Web Services
実践入門

Amazon Web Services実践入門


この参考書について

どんな参考書?

こちらは、ある程度AWSを使っている方でも、「新たな気づき」が生まれる参考書です。
本書は、AWS上でサービスを利用するために設定手順や必要なノウハウ、日々の運用/管理を円滑に行うために必要なポイント、トラブルにも対処できるようにするための設計や運用監視、また従量課金モデルであるAWSでいかにコストを抑えるかなど、AWSを利用してWebサービスを提供していくための現場のノウハウがギュッと詰まっています。
しっかりとまとめられている参考書の一つです。

どんな人におすすめ?

  • AWSの主要サービスについて詳しく知りたい方
  • ネットワーク・サーバーのより詳しい知識を得たい方

何を学べる?

主要なサービスについて、基本的な設定手順から、日々の運用のポイントまで学べます。

評価

難易度
(3.0)
わかりやすさ
(4.0)
オススメ度
(5.0)
Amazon評価
(4.0)

目次

第1章:AWSの基本知識
第2章:仮想サーバの作成(EC2基本編)
第3章:仮想サーバの強化(EC2応用編)
第4章:DNSの設定と公開(Route53)
第5章:ネットワークの設計と設定(VPC)
第6章:画像の配信(S3/CloudFront)
第7章:DBの運用(RDS)
第8章:Webサーバの負荷分散(ELB)
第9章:モニタリングとWebサーバのスケーリング(CloudWatch/Auto Scaling)
第10章:アクセス権限の管理(IAM)
第11章:ビリング(Billing)

詳細を見る

Amazonで安く買う方法

 

AWSの設計についてオススメ参考書

AWSの基本の次は、AWSの設計について勉強しましょう。
次は、AWSの設計についてのオススメの参考書をご紹介します。

たくさんのデザインパターンを学びたいなら

Amazon Web Services
クラウドデザインパターン
設計ガイド

Amazon Web Services クラウドデザインパターン設計ガイド


この参考書について

どんな参考書?

本書は、30日間無料の「Kindle Unlimited」で無料で読めます。
Kindle Unlimitedの無料体験
AWSで設計・運用する際に、基本的で重要なノウハウがたくさん書かれています。クラウドデザインパターンをなんと57パターンも書かれているので、AWSのデザインパターンの辞書的な使い方ができます。これからAWSで運営していく方は、手元に持っておきたい一冊になります。

どんな人におすすめ?

  • ネットワークの基礎知識がある方
  • AWSの基礎知識がある方
  • デザインパターンを一通り勉強したい方

何を学べる?

主要サービスの組み合わせであらゆるデザインパターンが学べます。

評価

難易度
(4.0)
わかりやすさ
(4.0)
オススメ度
(5.0)
Amazon評価
(4.0)

目次

【1章】 CDP(Cloud Design Pattern)
[基本パターン]
Snapshot/Stamp/Scale Up/Scale Out/Ondemand Disk
[可用性向上パターン]
Multi-Server/Multi-Datacenter/Floating IP/Deep Health Check/Routing-Based HA
[動的コンテンツの処理パターン]
Clone Server/NFS Sharing/NFS Replica/State Sharing/URL Rewriting/Rewrite Proxy ほか
[静的コンテンツの処理パターン]
Web Storage/Direct Hosting/Private Distribution/Cache Distribution/Rename Distribution ほか
[データアップロードのパターン]
Write Proxy/Storage Index/Direct Object Upload
[リレーショナルデータベースのパターン]
DB Replication/Read Replica/Inmemory DB Cache/Sharding Write
[非同期処理/バッチ処理のパターン]
Queuing Chain/Priority Queue/Job Observer/Fanout
[運用保守のパターン]
Bootstrap/Cloud DI/Stack Deployment/Server Swapping/Monitoring Integration/ ほか
[ネットワークのパターン]
Backnet/Functional Firewall/Operational Firewall/Multi Load Balancer/WAF Proxy ほか
【2章】 CDPの適用シナリオ
2-1. 画像動画配信サイト
Web Storage パターン/Direct Hosting パターン/Cache Distribution パターン ほか
2-2. Eコマースサイト
Floating IP パターン/Server Swapping パターン/Multi-Server パターン ほか
2-3. キャンペーンサイト
Clone Server パターン/Scale Out パターン/NFS Sharing パターン/NFS Replica パターン ほか
【付録】
基本用語解説/クラウドコンポーネント/クラウドアーキテクティング原則

詳細を見る

Amazonで安く買う方法

AWSのノウハウを知りたい方

Amazon Web Services
定番業務システム12パターン
設計ガイド

Amazon Web Services 定番業務システム12パターン 設計ガイド


この参考書について

どんな参考書?

AWS関連の参考書で、Amazonの評価が星5は、この参考書くらいです。
本書は、AWSをうまく使っていくノウハウが詰まった参考書です。
面白いのが、本書は、架空の企業が、新規事業を始める際にシステム構築していくと言うストーリー仕立てになっています。どういった設計をするべきなのか。という設計パターンの解説がしっかりとされています。

どんな人におすすめ?

  • AWSの設計パターンを学習したい方
  • 設計のノウハウを勉強したい方

何を学べる?

新規事業を立ち上げる時、どんなことを気にしたらいいのか。どうすべきなのかを学べます。

評価

難易度
(3.0)
わかりやすさ
(4.0)
オススメ度
(4.0)
Amazon評価
(5.0)

目次

【基本編】
■1章 Webシステム
1-1[パターン1]キャンペーンサイト
1-2[パターン2]コーポレートサイト
1-3[パターン3]性能重視のイントラWeb
1-4[パターン4]可用性重視のイントラWeb
■2章 ストレージシステム
2-1[パターン5]バックアップ
2-2[パターン6]ファイルサーバー
■3章 データ分析システム
3-1[パターン7]構造化データの分析
3-2[パターン8]非構造化データの分析
【応用編】
■4章 クラウドネイティブ
4-1[パターン9]サーバーレスのインフラ
■5章 アプリケーションの高速開発
5-1[パターン10]サーバーアプリの高速開発
5-2[パターン11]モバイルアプリの高速開発
■6章 ハイブリッドクラウド
6-1[パターン12]オンプレミス環境との連携

詳細を見る

Amazonで安く買う方法

 

無料でざっくりとデザインパターンを学びたいなら

Amazon Web Services
クラウドデザインパターン
実装ガイド
改訂版

Amazon Web Services クラウドデザインパターン 実装ガイド 改訂版


この参考書について

どんな参考書?

本書は、30日間無料の「Kindle Unlimited」で無料で読めます。
Kindle Unlimitedの無料体験
内容は、AWSを使用しての様々な設計パターンを実装するための変更方法が書かれています。
実務で、かなり使える参考書なので、仕事で使っている人にはかなりオススメです。

どんな人におすすめ?

  • 実務でAWSを使っている方
  • 設計パターンをしっかりと学びたい方

何を学べる?

クラウドデザインパターンをしっかりと学べます。

評価

難易度
(4.0)
わかりやすさ
(4.0)
オススメ度
(3.0)
Amazon評価
(4.0)

目次

【1章】 Amazon EC2の基本操作
【2章】 基本クラウドデザインパターン
【3章】 画像動画配信サイトの構築
【4章】 Eコマースサイトの構築
【5章】 キャンペーンサイトの構築

詳細を見る

Amazonで安く買う方法

 

AWS認定試験を受ける方にオススメの参考書

AWS認定試験の定番の参考書なら

徹底攻略
AWS認定
ソリューションアーキテクト
アソシエイト教科書

徹底攻略 AWS認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト教科書


この参考書について

どんな参考書?

AWS認定ソリューションアーキテクトの参考書なら、こちらの参考書一択です。
本書一冊だけで合格したと言う方が多数います。
出題範囲に沿って「AWSサービスの概要」「高可用性」「高パフォーマンス」「セキュリティ」「コスト最適化」「運用管理」をしっかりと学ぶことができます。
さらに模擬問題もあるので、自分のレベルを確かめることもできます。

どんな人におすすめ?

  • AWSの試験を受ける方
  • AWS認定試験のどの参考書を買えばいいか迷っている方

何を学べる?

合格するまで知識を学べます。

評価

難易度
(3.0)
わかりやすさ
(5.0)
オススメ度
(5.0)
Amazon評価
(4.0)

目次

第1章 AWSサービス全体の概要
第2章 AWSにおける高可用アーキテクチャ
第3章 AWSにおけるパフォーマンス
第4章 AWSにおけるセキュリティ設計
第5章 AWSにおけるコスト最適化
第6章 AWSにおける運用管理

詳細を見る

Amazonで安く買う方法

 

2冊目の参考書なら

この1冊で合格!
AWS認定
ソリューションアーキテクト – アソシエイト
テキスト&問題集

この1冊で合格!AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイトテキスト&問題集


この参考書について

どんな参考書?

本書は、図解が多く、イメージで理解しやすい参考書です。
この1冊で合格!と書いていますが、レビューを見る限り、この一冊だけでは厳しそうです。そのため、先ほど紹介した参考書と一緒に買うのがオススメです。
また、こちらも模擬試験がついているので、先ほど紹介した参考書の模擬問題をやってしまった方にもオススメです。

どんな人におすすめ?

  • 2冊目が欲しい方
  • 模擬試験をやりたい方
  • イメージで覚えたい方

何を学べる?

難しい概念をイメージで覚えることができます。

評価

難易度
(3.0)
わかりやすさ
(4.0)
オススメ度
(3.0)
Amazon評価
(4.0)

目次

はじめに
AWS認定とは
合格への効果的な学習方法
各種サービスの表記
第1章 AWS概要
1-1 AWSとは
1-2 AWSサポート
1-3 Well-Architected Framework
第2章 コンピューティングとストレージ
2-1 EC2
2-2 EBS
2-3 S3
2-4 ECS/EKS/Fargate
2-5 Lambda
2-6 Storage Gateway/EFS
第3章 セキュリティとネットワーキング
3-1 AWSアカウントとIAM
3-2 VPC
3-3 Elastic Load Balancing
3-4 Auto Scaling
3-5 Route 53
3-6 Direct Connect
3-7 CloudFront
3-8 セキュリティサービス
第4章 データベース
4-1 RDS
4-2 DynamoDB/ElastiCache
第5章 管理とガバナンス
5-1 CloudWatch
5-2 CloudTrail
5-3 Config
5-4 Trusted Advisor
5-5 オペレーション自動化サービス
第6章 アプリケーション統合
6-1 SQS/SNS/SES
6-2 SWF
第7章 分析サービス
7-1 分析のためのサービス
7-2 Redshift
第8章 移行とコスト管理のサービス
8-1 移行のためのサービス
8-2 コスト管理のためのサービス
第9章 模擬試験(65問)
<巻末付録>
知っておきたいAWS用語集
索引

詳細を見る

Amazonで安く買う方法

 

Amazonでお得に買う方法

Amazonの賢い買い方をご紹介します。

Amazonのギフト券で買うと商品を安く買えます。現金でチャージした金額 x 最大2.5%分のポイントがもらえます。

一回のチャージ額 通常会員 プライム会員
5000〜19,999円 0.5% 1.0%
20,000円〜39,999円 1.0% 1.5%
40,000円〜89,999円 1.5% 2.0%
90,000円〜 2.0% 2.5%

Amazonプライム会員の方だったら、使わなきゃ損ですね。

Amazonプライムなら、kindleで無料で読める参考書も結構あります!

今なら、Amazonチャージ初回購入で1000ポイントもらえるキャンペーンもあります。

 

簡単登録!

Amazonチャージ初回購入で、1000ポイントキャンペーンはこちら

 

まとめ

入門書

中級者以上

設計

試験

コメントを残す