この記事では、「Spring Framework」を勉強するための参考書をご紹介します。
クリックできる目次
Spring Frameworkとは?
Spring Framework は、Javaプラットフォーム向けのオープンソースアプリケーションフレームワークである。
簡単に言うと、Javaの人気のフレームワークです。自分の会社でも使ったことがあります。
DI(依存性注入)やAOP(アスペクト指向プログラミング)といったスタイルを簡単に実現できます。
そんな人気のフレームワークの参考書をランキング形式で、5位までまとめました。
Spring Frameworkを学ぶ前置知識は?
前提知識は、Javaです。
Javaがわからないと言う方は、Javaの基本的な知識を身につけてから、Spring Frameworkを学ぶといいでしょう。
【2020年版】Java入門者必見!オススメのJava参考書・本・書籍まとめ。超初心者から上級者までオススメのSpring Frameworkの参考書ランキング
第1位:SpringFrameworkの参考書はこれ一択
後悔しないための入門書
Spring
解体新書
この参考書について
どんな参考書?
本書は、30日間無料の「Kindle Unlimited」で無料で読めます。
Kindle Unlimitedの無料体験
Spring Frameworkを学ぶなら、こちらの参考書一択でしょう。
本書の内容は、序盤で、しっかりとSpringFrameworkの概要をわかりやすく解説しています。後半では、手を動かしながら読み進められるようになっています。
この参考書を買った人は、他の参考書を買って失敗したと公開しています。
そのくらいこちらの参考書は、他の参考書に比べ、わかりやすく、SpringFrameworkを一通り覚えるのに最適な参考書です。
ちなみに、本書はkindle版しかありません。しかし、Kindle Unlimitedなら無料で読めるので、オススメです。
どんな人におすすめ?
- SpringFrameworkを一通り覚えたい方
- 他の参考書を買って失敗した方
- 手を動かしながら学びたい方
何を学べる?
SpringFrameworkを一通り学べます。
評価
目次
2章 開発環境の構築
3章 Springを試してみよう
4章 DI(依存性の注入)とは
5章 Webアプリケーションの概要
6章 データバインド&バリデーション
7章 Spring AOP
8章 Spring JDBC
9章 例外ハンドリング
10章 Spring Security
11章 RESTサービス
12章 SpringTest
13章 Spring + MyBatis
詳細を見る
第2位:辞書的な使い方をしたいなら
Spring
徹底入門
Spring Frameworkによる
Javaアプリケーション開発
この参考書について
どんな参考書?
本書は、かなり幅広く書かれている参考書です。
DI/AOP、データアクセス(JDBC)、JPA(クエリ)といった基本から、MVC、セキュリティ、バッチ、周辺サブプロジェクトまで、Spring Frameworkの機能や使い方、開発時の指針など丁寧に解説されています。
これからSpring FrameworkによるJava開発をする方は、手元に持っておきたい参考書の一つです。
どんな人におすすめ?
- 幅広く、学びたい方
- Spring Frameworkの辞書的な参考書が欲しい方
何を学べる?
Spring Frameworkを幅広く学べます。
評価
目次
第2章 Spring Core(DI×AOP)
第3章 データアクセス(Tx、JDBC)
第4章 Spring MVC
第5章 Webアプリケーションの開発
第6章 RESTful Webサービスの開発
第7章 Spring MVC の応用
第8章 Spring Test
第9章 Spring Security
第10章 Spring Data JPA
第11章 Spring + MyBatis
第12章 Spring+Thymeleaf
第13章 Spring Boot
第14章 チュートリアル
詳細を見る
第3位:体系的に学びたいなら
Spring Boot 2
プログラミング入門
この参考書について
どんな参考書?
本書は、SpringFrameworkのセットアップの仕方から使い方まで、丁寧に解説されている参考書です。
さらに、テンプレートエンジンや、データベースの使い方まで解説されています。
一通り、動くものを作るので、体系的に学べます。バージョンもそれほど古くないので、つまずくかずに作れます。
どんな人におすすめ?
- 体系的に学びたいなら
- データベースの使い方と一緒にSpringFrameworkを覚えたい方
何を学べる?
体系的に、基本的な知識を学べます。
評価
目次
1.1 サーバー開発とSpring Boot
1.2 Spring Framework開発環境の準備
1.3 STSを使おう
1.4 プロジェクトの作成から実行まで
Chapter 2 Groovyによる超簡単アプリケーション開発
2.1 Groovy利用のアプリケーション
2.2 Thymeleafを利用する
2.3 ビューとコントローラーの連携
Chapter 3 JavaによるSpring Boot開発の基本
3.1 Maven/Gradleによるアプリケーション作成
3.2 STSによるプロジェクト作成の実習
3.3 RestControllerを利用する
3.4 ControllerによるWebページ作成
Chapter 4 テンプレートエンジンを使いこなす
4.1 Thymeleafをマスターする
4.2 構文・インライン・レイアウト
4.3 そのほかのテンプレートエンジン
Chapter 5 モデルとデータベース
5.1 JPAによるデータベースの利用
5.2 エンティティのCRUD
5.3 エンティティのバリデーション
Chapter 6 データベースアクセスを掘り下げる
6.1 EntityManagerによるデータベースアクセス
6.2 JPQLを活用する
6.3 Criteria APIによる検索
6.4 エンティティの連携
Chapter 7 Spring Bootを更に活用する
7.1 サービスとコンポーネント
7.2 覚えておきたいその他の機能
7.3 MongoDBの利用
A.1 STSの基本設定
A.2 開発を支援するメニュー
A.3 プロジェクトの利用
詳細を見る
第4位:初心者のかたなら
はじめての
Spring Boot
スプリング・フレームワークで
簡単Javaアプリ開発
この参考書について
どんな参考書?
本書は、どちらかといえば、かなり初心者の方に向けた参考書です。
サンプルコードが豊富で、基本的なことをしっかりと学べるので、Java初心者がSpringFrameworkと一緒に勉強していくという感じなら最適な参考書になると思います。
どんな人におすすめ?
- Java初心者の方
- 基本を一通り学びたい方
何を学べる?
基本的なことをしっかりと学べます。
評価
目次
「Spring Boot」とは
はじめての「Spring Boot」)
第2章 速習「Spring Framework」(「Spring Framework」によるDI
「Spring JDBC」によるDBアクセス
「Spring Data JPA」によるDBアクセス)
第3章 「Spring Boot」による「Webアプリ開発」(この章で作るアプリ
「REST Webサービス」の開発
「Thymeleaf」を使った、「画面のあるWebアプリ」の開発
「Flyway」で「DBマイグレーション」
「Spring Security」で「認証」「認可」を追加)
第4章 PaaS「Cloud Foundry」にデプロイ(「PaaS」(Platform as a Service)の重要性
「Cloud Foundry」とは
「Cloud Foundry CLI」のインストール
「Hello Worldアプリケーション」のデプロイ
「顧客管理システム」のデプロイ
「Spring Boot Actuator」で「アプリケーションの状態」を監視)
第5章 「Spring Boot」におけるテスト(「Hello World」アプリの結合テスト
「REST API」の結合テスト)
附録 ソフトのインストール方法
詳細を見る
第5位:現場でSpringFrameworkを使うなら
現場至上主義
Spring Boot2
徹底活用
この参考書について
どんな参考書?
少し評価が低いですが、現場でSpringFrameworkを勉強したい方なら購入してもいいと思います。
なぜなら、開発時に必要となるフレームワークやプログラミングについての知識だけでなく、運用まで見据えたライフサイクルを考慮して、現場で活用されることを前提とした内容になっているからです。
現場で使うのならオススメの参考書です。
どんな人におすすめ?
- 現場でSpringFrameworkを使う方
何を学べる?
現場で活用できるSpringFrameworkの使い方を学べます。
評価
目次
第2章 Webアプリケーションにおける共通処理
第3章 データアクセス
第4章 セキュリティ
第5章 画面開発
第6章 API開発
第7章 チーム開発
第8章 運用
第9章 (Spring Bootアプリケーションが想定している)システム構成
第10章 Spring5/Spring Boot2の新機能
第11章 ローカル開発環境の構築について
第12章 サンプルアプリについて
詳細を見る
Amazonでお得に買う方法
Amazonの賢い買い方をご紹介します。
Amazonのギフト券で買うと商品を安く買えます。現金でチャージした金額 x 最大2.5%分のポイントがもらえます。
一回のチャージ額 | 通常会員 | プライム会員 |
---|---|---|
5000〜19,999円 | 0.5% | 1.0% |
20,000円〜39,999円 | 1.0% | 1.5% |
40,000円〜89,999円 | 1.5% | 2.0% |
90,000円〜 | 2.0% | 2.5% |
Amazonプライム会員の方だったら、使わなきゃ損ですね。
Amazonプライムなら、kindleで無料で読める参考書も結構あります!
今なら、Amazonチャージ初回購入で1000ポイントもらえるキャンペーンもあります。
簡単登録!
Amazonチャージ初回購入で、1000ポイントキャンペーンはこちら
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。