サトリク
どうも、サトリクです。
今回は、ブログの収益がいい感じになってきたので、僕の2020年の副業について書いていきたいと思います。
サトリクの経緯
まずは、自分が専門学校卒業してからの経緯をざっと書きます。
秋田で、2年間のIT系専門学校でJavaをずっと勉強していたが、全くわからなかった←継承すらあまり理解できていなかった。
10月:基本情報技術者試験を取得
12月:専門学校を卒業
1月:東京に引っ越して、就職。Webエンジニアになる。SpringBootを使った開発をしていた。
:satorikublog立ち上げた。
2月:マルチ商法系の記事を書いた。
6月:この時、ビジネス書と心理学にハマっていたので、心理学の記事を書きまくる。
7月:月額7000円のブログ界隈に入る←ここでSEOを意識した記事の書き方を勉強
10月:会社でiOSアプリ開発担当になる。iOSアプリ開発どハマりし、プログラミングの楽しさに気づいた。
:satorikublog、100記事達成
毎日、仕事でもプライベートでもiOSアプリ開発をしていた。(ブログを書きながら)
1月:初アプリのショートカットキークイズをリリース
3月:ヒトメモをリリース
5月:Swift関連の記事を書きまくる。
6月:エンジニアの参考書を立ち上げた。
10月:YouTubeを始める
11月:ある程度iOSアプリの知識がついて、教える側になりたくなって、MENTAを始める
12月:年末暇だったので、CodeMISERUをリリース
という感じで、そこらへんにいる普通の新米エンジニアです。
で、今回は2020年のブログ、アプリ、MENTA、YouTubeのPV数などのデータと収益を公開していきたいと思います。
1年間のデータ
satorikublog
PV数:103,033
右肩上がりです。やはりブログは継続することが一番大切ですね。
アプリ
ヒトメモ
ダウンロード数:3,080
ショートカットキークイズ
ダウンロード数:467
まだまだヒトメモは改善点だらけなので、これからアップデートでいいアプリにしていきたいと思っています。
MENTA
MENTAとは、「教えたい人」と「学びたい人」をオンラインでマッチングするサービスです。
僕の場合は、主にiOSアプリ開発を教えています。
契約数:6件
教えるのという行為が一番勉強になるってことがわかりました。このMENTAは、お金のためではなく、自分の知識をつけるために始めました。
YouTube
iOSアプリ開発系の動画をアップしています。
視聴回数:4,037
収益化できる条件が「登録者数1000人、総再生時間4000時間」で、まだ達成していないので収益的には0ですが、ブログやMENTAへの流入に繋がっています。
1年間の収益
この続きは、noteで書いています。
- 1年間の収益
- satorikublogのPV数の詳細
- 記事の分析
- iOSアプリの収益について
- これからの目標
サトリク
僕の1年間の副業の知識が詰まった記事なので、よかったら見てみてください!
副業の全てを赤裸々に公開